[ 乱視用 ナチュラルカラコン ]
- 現在位置
- TOP > 乱視用人気シリーズ > 乱視用 ナチュラルカラコン
|
|
|
商品の情報、整列





- 特徴: 自然なブラウン、透明感、視力補正効果、くっきりしたエッジ
- おすすめシーン: 日常使い、オフィス、デート
詳しくみる


- 特徴: 深みのあるブラウン、立体感、自然な大きさ
- おすすめシーン: 特別な日のメイクアップ、ナチュラルだけど印象的な瞳
詳しくみる

■ Juliet Brown Toric
- 特徴: 明るく透明感のあるブラウン、優しい印象
- おすすめシーン: 学校、カジュアルな日常、ナチュラルメイク
■ Su Choco Toric
- 特徴: 深みのあるチョコレートブラウン、控えめな大きさ、クールで落ち着いた印象
- おすすめシーン: 日常使い、シンプルなコーディネート、オフィス
■ Glazed Choco Toric
- 特徴: ドーナツ風のグレーズデザイン、温かみのあるチョコレートカラー
- おすすめシーン: 学校、カジュアルな日常、ナチュラルメイク、オフィス
■ Mellow Choco Toric
- 特徴: 落ち着いたチョコレートブラウン、まろやかな大きさ
- おすすめシーン: 自然な仕上がりを求める日常のシーン、カジュアルな日常使い
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
乱視用 ナチュラルカラコン
乱視カラコンの選び方
⚠️乱視用カラコンを購入する場合、 カラーと度数の他に「CYL(乱視度数)」と「AXIS(乱視軸)」という データが必要となります。
⚠️乱視の度合い、角膜のゆがみ方により、 個々に数値が異なりますので、 必ず自分に合うデータを眼科にて検査しご購入ください。
CYL(乱視度数)とは・・・
「CYL」はCylindrical“シリンダー”(円柱形)の略で、乱視度数の強さを表す数値。
※「CY」と表記されることもあります。眼科で検査した際、CYL数値が書いてあれば、乱視があるということ!
また、CYL数値が書いてある場合には、必ず「AXIS」で示される乱視の角度を示す数値も入っています。
AXIS(乱視軸)とは・・・
乱視軸とは乱視の角度のことで、乱視度数と同じく乱視用コンタクトレンズ特有データである「AXIS」は「乱視軸」を表しています。 ※「AX」と表記されることもあります。
乱視は角度によって物が二重に見える方向が異なります。そのため、0〜180度の数値で表されます。
適切な乱視軸と乱視度数のレンズを装用することで、角膜や水晶体の縦・横の屈折力のアンバランスが矯正され、はっきりと見えるように矯正されます。